登校道程でアクシデント発生。
トンネル内で横転事故があったらしく(大丈夫だったのかしら、消防車とかも通ってたけど)、高速道路が1時間以上通行止めになりまして。
その間バスの中にずっと閉じ込められてました。
結果、1コマ目の授業丸々欠席するハメに。

…あの、私今日この講義以外ないんですけど…(茫然)
私の5時起きの努力よカムバック。

お友達とご飯&買物行く約束してなかったら、それこそ立ち直れないとこだったよ…
気を取り直して友人と今度のライブで使う靴下と手袋購入しました。うふふ満足。
お気に入りのお店でランチ食べてお喋りして、セットにデザート付いてたのに帰り道のクレープ屋にさらに立ち寄る。笑
彼女といると甘味消費量が倍増するのが常。
体重?…ハイ聞こえな〜い☆(満面笑顔with白い歯)
いーんだよ、一人の時はあまり好んで甘いの食べないから(←自己弁護)。
一応私甘党のはずなんだけど、なぜか自主的に食べる気はあまりしない。誰かに誘われたりすると大喜びで結構な量食べるのに。

…で、余談。
停めてた自転車が他の自転車に囲まれちゃってて。
うわ〜これどかすの大変だなぁと思ってげんなりしつつ黙々作業していたところ。
通りすがりのお兄さんが手伝ってくださいました。
突然現れたので私もびっくりして一瞬何も言えなかったんですけども。向こうも終始無言だったし。
てゆーか、この人も奥に自転車あるのかも、とか思っちゃって、お礼を言うべきなのか判らなかったんだけど。
しかしお兄さんは道を塞いでいた分の自転車をどけると、そことは少し離れた場所にあった自分の自転車に乗って颯爽と去っていかれました。

せ…せめてお名前を…っ!!!(惚)

やー渋い。渋いわ。
素敵な方でしたわー。
トキめいた。去られてから。笑

久々に。

2005年10月30日 日々戯言
今日はちと姉上に多大な迷惑を被りまして。
彼女に対しては余程のことがないと腹を立てたりしないんだけど(目上の人だし)、今回ばかりはさすがにちょっと黙ってる訳にもいかないかな、と思って、一瞬静かに怒りました。
不可抗力ならまだしも、明らかに彼女の過失、ヤな言い方すると怠慢の結果の迷惑だったうえ、自主的な謝罪の言葉がなかったものだから。
妹に謝るなんて決まり悪いのは分かるけど、これはさすがに忘れたふりできる域じゃないし、親しき仲にも、って言うし。
下手すりゃ私の仕事場での信頼がなくなるところだったしさ。や、仕事っつっても所詮はバイトですけどね?でもバイトだからって責任皆無なわけじゃないから。

んで。
お詫びってことでミスドのじゃがまるこいただいて、その話は終わりになりました。
あとショパンの7番もゲット。この辺はさすが私のツボをよく心得てらっしゃる。笑
うん、じゃがまるこはなんかほんのりじゃがいも風味。←安易感想
おいしいですよ、うっかりレンジで温め忘れたけど。笑 冷めててもなかなかイケる♪
ポンデリングも食べたけど、あれって指で押すとふにふにしててかなり気持ち良いよね←使用法間違ってます

満・足。

2005年10月29日 V系煩悩
今日は母が祖母の家にお泊りです。
なので、今日はメリーの特典DVDじっくり観よう。心置きなくね。悦

大学入ってからずっと土日祝はもれなくバイトなので、自宅にいる時間がほとんどないのです。他県にある学校に自宅から通ってるからどうしても時間なくなるしね。
家には寝に帰ってくる感じ。
だから折角CDとかDVDとか買ってもなかなか観る機会ないんだよね、テレビ大方占拠されてるしね。

や、nuケミカルレトリック、先週ようやく買ったんだけど(遅)、やー一気にハマっちゃった。サウンド激好みだよちょっと!予想以上だった…実に良い買い物をした。
DVDのメイキング見てテツさん贔屓になっちったしな。苦笑
撮影中は申し分なくカッコイイのに、それ以外だとなんであんなにほわほわした雰囲気なんでしょあの方は。動きも喋りもひょこひょこもたもたしすぎ!笑
カメラに向かってる時はちゃんと動きもきりっとしてるのにね。
履いてたブーツ両手に嵌めてガツガツさせてるシーンは極めつけでしたね…これさっきのめちゃめちゃ格好よかった人と本当に同一人物ですか、と(苦笑)
惚れました。笑

メリー,存在は一年くらい前から知ってたんだけど、ずっと聴く機会なくて。
先月深夜番組か何かで録画できて、お、と思って。
テレビでやった曲だけじゃなくて、もっとこの人達の音が聴きたいなって思ったんだ。
そんな折りにバイトの昼休み中に寄ったCDショップで限定盤なんて見掛けてしまったものだから、もう迷わず購入した、と。
こういう経緯。
好き過ぎて最近はめっきり最終列車とケミカルの二つが延々リピート。
セカンドカット、行きたいなぁ…チケットまだ余ってるかな。

ところで、本日バイトの同僚の子からおもむろに言われた一言。
「○○さん(←小海名字)ってさー、あの人に似てるよね、真選組の・・・銀魂の、沖田総梧に」


それは俺が腹黒いって言いたいんですかい土方さん。(真顔)


ちーとも嬉しくないと抗議したものの、近藤さんに似てるって言われるより全然良いでしょと返されそりゃそうだと納得。

…………いやそういう問題じゃ な い か ら !

我に返るまで少しかかったし。←アホ

サバイバー。

2005年10月27日 V系煩悩
朝からすんごい危機一髪なことやらかしちった。痛

通学路(バス通り)を自転車で爆走中に。

ペダルに靴紐巻き込まれ ま し た 。 爆笑
いやいや当事者としてはまっったく笑えないんだけども。でも絵的にかなり妙だっただろうなーと。自転車でよろけつつ足元見てテンパッてる女子大生…
いきなり片足の自由が利かなくなってマジ焦った。動かないうえになんか引っ張られてるよ!!みたいな。
コケそうになりつつもなんとかその前に止まって、しばらくその場で絡まった紐と格闘したけど。
自転車なんて子供の頃から乗ってんのに、こんなこと初めてだよ?何、普通は結構あるもんなの?
やーでも冷静に考えたらぞっとしないよね、ガードレールなんてないし。あのままコケてたら危なかったな。
こないだバイトの同僚の子が車にぶつけられたばっかりだから余計に意識してしまったり(まあその子も運良く無傷で普通に出社してたけど)。

今日の講義一緒だった子に、簡単でほどけない靴紐の結び方教わりました。うし、これでもう大丈夫。
…うっかりすると逆にほどけなくなるらしいけど。笑

あ、ようやく今月号のSHOXX買いました〜。
100%ムック目当てです。自分ムッカーなんで。(←自己紹介。笑)
読めば読むほど早くアルバム聴きたいです。いますぐ聴きたい。ジタバタ
あと一月近く焦らしプレイなんて……泣
特に輝く世界が今聴きたいのね。ライブで聴いたとき、一番印象に残ったのがこれだったから。鳥肌がたった。一度聴いただけなのにメロディ耳に残っちゃって。今でもすごい覚えてる。
モンスターとかつばさとかも勿論気になるけどさ!!

それと。
ショックス某ページの写真なんですけど。
とっくに言い尽くされたツッコミかもしれないですが敢えて私も言わせていただきます。

ミヤさん、達瑯さんをはべらせて得意げにしているように見えます。爆
肩に腕回ってるように見えると巷じゃ評判でしたが本当ですね(笑)
両脇のリズム隊がチンピラシャツみたいなの着てるから余計にね。

……。

2005年10月26日 日々戯言
最近カリカリしてるのが自分でわかる。ちょっとしたことですぐ苛立っちゃう。
あぁもうお前いい齢して何いらついてんだよシワ増えんぞ、とか内心で窘めてみるものの、それで収まりがつくんだったら苦労しないよね。苦笑
もともと怒りっぽい性分なのよね、しかもなかなか鎮火しない。
ついでに言うと、鎮火しないくせに表面には出さないで、内側に溜め込んで腐らせるタイプ。
なんとかならないもんかね。
でも爆発して周りに迷惑かけるよりはマシだと思ってるから、そう考えてるうちはどうにもならないんだろうなあ。

別に周りに悪いからとか遠慮してるからではなくて。
単純に、私が嫌だから、なんだよね。
そーゆーのがどんだけ見苦しいか、私はよく知ってるつもりだから。

…オチない。苦

昔のはなし。

2005年10月25日 日々戯言
NO MUSIC NO LIFE. とはよく言ったもので。
本当、音楽がないと、生きていけない。

…なんてのは、大袈裟なんだろうけど。
でももし音楽を断たれたら、かなり使えない人間になる自信はある。胸張←威張んな

大学入ってからはひたすらとある界隈のバンドを愛し続けているけれど、それらを知るずっと前から、私の周りには必ず何かしらの音楽があった。
大好きで大好きで、ずっと聴いていたいっていう音が必ず一つはあったように思う。

一番古い記憶はレコード。ビートルズとか、禁じられた遊びとか、汚れなき悪戯とか、結構何十枚もあって、聴きたいの次々引っ張り出して聴いてたな。邦楽では、さとうきび畑とかあったなぁ。懐

プレーヤーはずっと前に壊れていて、何年も放ったらかしにしてあったレコード達もこの間まとめて母親に捨てられてしまった。
今となっては貴重盤ばっかなんだから、せめて売るとかしてほしかったんだけど、私の持ち物じゃないし、あんまりうるさく言って機嫌損ねると後で大変なので強く反論はしなかった。

結局、直後にビートルズのレコード欲しがってる人見つけて悔しがってたみたいだけど。笑

レコードの音って、好きなんだよね。ちゃんと三次元の音がしてたからさ。
CDみたいに透き通り過ぎたデジタル音じゃない。
人間が聞こえる音しか拾ってくんないCDは、どこか平面的な音に聞こえる。なんかクリア過ぎて逆に違和感を覚えるって言うね。
まあ昨今ではすっかり自分自身デジタル化されちゃって、そんな感覚もめっきり薄れてしまったけど。

でも、なんだか。
なんだか聴きたくなってきちゃったなあ、あの音。

あぁもう

2005年10月23日 日々戯言
空回り最高潮。凹

あーあ、日記書くのなんて久しぶりだから、どこまで書いていいんだかわかんないや。苦笑
何も迷わずありのままを綴ってた小中学生の頃が懐かしい。

こっそりと

2005年10月21日 日々戯言
創作物を載せようかと。
思案中です。何

なんだか久々に書きたくなっちゃった。つらつら日記ばっかでも自分で読み返した時味気ないし。
自分が所属してる創作サークルではもっぱら小説担当だから、こっちでは詩中心にしてみようかな、とか。
練習も兼ねて、ってことで。

あ、ムックニューシングル買いましたー。最終列車。
姉上が発売日に買ってきてダビッてくれたから、既に聴きまくってはいるんだけどさ。
でも歌詞カードとかあんま見せてくれないので、やっぱ自分で買いたいんだよね。
そして何より、茜空が好きすぎるからね。

ふられた…

2005年10月20日 日々戯言
通り雨、およそ20分。

自転車に乗って間もなく降り始め、止む頃に地下鉄に着きました。チーン
なんつぅタイミングの悪さ。
だって止むの待ってる時間はなかったし、バス待ってたらもっと学校遅刻するもんよ!(泣)
朝っぱらから一人だけずぶ濡れで恥ずかしかった…中学生でもあるまいに、無駄に青春感漂わせてしまったわ(痛)

現在15:00ジャスト。大学の講義が終わって帰りの高速バスに乗り込んだとこです。これからバイト。
…ん、ちっと遅刻しそうだなぁ。一応遅れるかもとは言っといたから良いけど。

地震

2005年10月19日 日々戯言
茨城で震度5。
一瞬、ぎくりとした。

や、自分は大分離れてる県に住んでるので、直接の被害なんてものは皆無なんですけれど(こちらも少しは揺れたらしいけど、自転車とばしてたせいでまったくきづかなかったしね)
でもね、茨城は敬愛する人達の出身地なのでね。茨城と聞くとつい過剰反応。
甚大な被害は出てないようで良かった良かった。

そういえば夏頃、ウチでも震度5強体験したっけ。本棚動いたり、整理したてのファイル全落ちしたりで色々アレだったけど、その程度だったからすっかり忘れてたな。バイト先のビルでも、壁に見事にX字のヒビが入ってたけど(危)直したの先週だしな…(苦笑)意外に悠長。

テスト

2005年10月19日 日々戯言
これでいいのかな?

< 8 9 10 11 12 13 14