こないだゼミで読んだ本のタイトルです。
どうもあたしの卒論はこのテーマでほぼ決定なんではないかと。
他人を傷つけようという心理と、それを生み出す感情。
攻撃性と怒り。に、ついて。
先生も研究としては面白そうだしやってみな、って言ってました。
しかしこれって分野としては社会心理学、ともすれば犯罪心理学とかに食い込んでくるんだけどなぁ。
…うちの大学、犯罪心理学専門の教授いないんですけど。笑
つかそれ以前に、うちの研究室の本来の専門は学校心理&認知心理学です。大笑
まあだからこそ自由にやらせてくれる研究室を選択したわけなんだけど(虐待テーマでやろうとしてる子もいるしー)
しかしそんなわけで犯罪心理学研究論文は大学で買ってくれないんで、今度図書館に頼んで取り寄せないといけない雰囲気。あぁコピー代…。(←んなもんケチんな)
でも興味ある内容なだけに、どんなに細かい字を羅列した論文でも本気面白いです。
こんなんならいくらでも読めるよ。
しかし現実では、今はそれらを読むよりも教免のレポートを書き上げなければならんわけで。26日締切だから。
こっちは全ッ然関心のない話題なので、いつも死んだ魚のような眼でやってます。笑
どうもあたしの卒論はこのテーマでほぼ決定なんではないかと。
他人を傷つけようという心理と、それを生み出す感情。
攻撃性と怒り。に、ついて。
先生も研究としては面白そうだしやってみな、って言ってました。
しかしこれって分野としては社会心理学、ともすれば犯罪心理学とかに食い込んでくるんだけどなぁ。
…うちの大学、犯罪心理学専門の教授いないんですけど。笑
つかそれ以前に、うちの研究室の本来の専門は学校心理&認知心理学です。大笑
まあだからこそ自由にやらせてくれる研究室を選択したわけなんだけど(虐待テーマでやろうとしてる子もいるしー)
しかしそんなわけで犯罪心理学研究論文は大学で買ってくれないんで、今度図書館に頼んで取り寄せないといけない雰囲気。あぁコピー代…。(←んなもんケチんな)
でも興味ある内容なだけに、どんなに細かい字を羅列した論文でも本気面白いです。
こんなんならいくらでも読めるよ。
しかし現実では、今はそれらを読むよりも教免のレポートを書き上げなければならんわけで。26日締切だから。
こっちは全ッ然関心のない話題なので、いつも死んだ魚のような眼でやってます。笑
コメント