※セトリ確認してないので記憶が曖昧です。
勘違いやら妄想やら幻聴の産物が多々混じってるやもしれませんがそこはどうかご愛嬌。
あとメリーならそれは当たり前だろ!!ってことにもいちいち突っ込んでいるかもですけど、当方メリーはかなり新規で無知なんでそこもご愛嬌。苦
この空よりも広い心に菩薩のような笑みをたたえた上で読んでください。(新手の注意事項)

行ってきました初羊ライブ。
独りでライブ行くって初めてだったので何気に緊張気味で。
さらに言うと朝からずっと吐き気が収まらなくて、大学の保健管理センターで診てもらったらば、お医者様から今日は水分以外は摂るなと言われて内心蒼白でした。
ライブ当日に絶食って!(いや朝は食べたけど)
テツ様を前にして大人しくしてろもしくはハコの中で朽ち果てろって言ってるようなもんじゃん!(…)
正直、今日完全燃焼するのは無理かな、って思ってました。
ところがなかなか。
いただいたお薬が効いたのか、開場直前まで付き合ってくれたセバスチャンJ村殿が気を紛らわしてくれたお陰か(ありがとうねー!!)、ハコに向かう頃にはいつも通り興奮でハアハアできる程に回復しておりました。ウフ(いっそ弱れ)
人見知りにも関わらずたくさんの人に構っていただいたし、思ったよりずっと楽しかったです。
単独参戦もそれはそれでオイシイかも。ウフ
十代ピチピチかわいこちゃん(死語)とプリも撮れたし。満足満足。
あ、あと健一コスで激男前な方(あ、女性ですよ?笑)がいて素でクラクラしました。しかもタメ年とか。
ホント素敵だった…名前聞いときゃ良かったぜ…チッ。

で、いざライブの感想。
テツ贔屓ゆえ下手に行く予定だったんですが、なんか気がついたら上手にいました。笑
やー上手のが前に行きやすかったんですよ。
お陰でバンマス殿がよく見えました。やー近くで見ると小さい〜細い〜可愛いウフウフ。
髪ツンツンに立ててくるのかと思ったら、普通〜にぺったり下ろしてました。プレイボーイな雰囲気はなりを潜め、大人しそうに見えて余計可愛かった…!!
一方健たんとテツさんはあまり見えませんでした(泣)
まぁその分下手に来てくれた時は感動もひとしおってもんです。

始まりSEは言わずもがなデジーノート。
この曲いいよね。なんつーか、いやでもテンション上がる。笑
高ぶる本能のままに手拍子でメンバーお出迎えしました。
メンバーご登場。

テツさん素敵イィィ!!!!!

さすがにライブ中はほえほえしてない!口閉じてる!!(えー)
そしてあの人が変わったような鋭い眼つき!!
か、かかかかっこい……(よろめき)
テツさんもバンマス同様、今日は髪が寝てました。

ニセモノ天国
盛り上がるねやっぱ。てゆーかアタシが盛り上がった。笑
この辺りからもうヘドバンやら何やら、プチトランスしだしたもんね。Go to heaven♪ ウフ(それ違う歌だよ)

薔薇と〜
前奏、間奏の合間にシャボン玉を飛ばすガラ。それをぼんやり眺める姿がなんとも。
テツさんが目前に飛んできたシャボンを(おそらく無意識に)目で追ってたのがなんか可愛かった。

ハライソ&ジャパニーズモダニスト
今回のライブでどうしても聴いてみたかった2曲だったので、演ってくれて激嬉!!踊
どっちもいかにもライブ曲って感じするから、ほとんどの所でやってるのかもしれないけど。
ジャパニーズの方でガラが半脱ぎしてた。
そういや今回上半身全脱ぎとかなかったよね。なんかメリーってテツさん以外は悉く脱ぐイメージがあるんだけど。

リフレイン〜
『幸せには〜』の所の歌詞を変えて歌ってた。アドリブかなぁ?
『忘れない、忘れない、これから先もずっと』って言ってたような。
でも個人的にはこの曲の中で一番好きな歌詞だったので、生で聴きたかったなあ。

曲的にはほぼこんな感じ。
以下は曲以外での感想もしくは気になったこと。

ガラ習字
おなじみガラ流筆談MC。
角度的に見えにくくて、読む前に下げられちゃったりとかもしたんだけどね(哀)
仙台着いたら牛タンが食べたくなって牛タン屋に行ったそうです。
で、そこのお店でサインをしようとしたら店員さんに断られたとか。哀れ。爆笑

ネロMC
『まだ盛り上がりが足りない!まだ涼しいぞ!まだ涼しい!!』
(客席から『(涼しいのは)ネロだけー』というツッコミが入る(笑))

『……(詰)』
俯いてしばらく考えるネロ。詰まった!一言のツッコミで詰まった!!(爆笑)

『……そんなん言われると、行くぞーとか、何も言えなくなるな………(気を取り直して)じゃあ、さっき言った奴以外の奴、行くぞ!誰だったかは見えなかったけど』
他にも曲の合間に何度かMCやら煽りあったんですが、音割れてて聞こえにくいのが多かった。

テツ様。
何の曲だったか忘れたけど、ピックくわえて弾いてた。
超絶カッコイイ…!!(折曲)
彼はあの唇がね、口がね、イイんですよ…あぁああのくちさわりたい…!!倒←危
ピックをなげる仕草もね、いっそ無駄な程決まってるんだよ。
上手にきた時の流し目(?)にヤられた。
衣装はシャツよりアンコ後のTシャツ姿によろめいた。(ちなみにアンコ後の衣装:ネロは黒タンクトップ、健一白タン、ガラ&テツ黒T、バンマス黒シャツ。ガラネロは帽子お揃い。なんかガラは達瑯みたいになってた。笑)

結生
細くて可愛かった(再)
最後のアンコの後、引っ込む前にでっかい三角形の瓶を両手で掲げ、中の水をごっきゅごっきゅ飲んでました。その姿はさながらホスト。今にもドンペリコールが聞こえてきそうだった。笑々
そしてその後は水を客席に盛大に吹き掛けていかれました。
上手かなり前方にいたため大いにかかりました。笑

ネロ
ドラムセットに乗っかる姿に多大なる衝撃を受けました。
ドラムが潰れる!!や、私の好きな他バンドさんは結構ドラムを大事に大事にしてる方が多いのでね、ドラマーって皆そんなもんなんかなーって思ってたのですよ。
そして彼は常に歌ってるのね。口パクなのか、実際口ずさんでるのかはわからないけど。おかげで彼、ドラム兼コーラスに見えます(笑)時にガラより感情こもった表情していることもあってキュンキュンしました。苦しそうな表情とかね、してるとね、…堪らんです。ウフ
そして口も常に開いている。それじゃ鼻詰まってても詰まってなくても大して変わりませんよお肉様…。

羊ッ娘達の謎。
メンバーを呼ぶ声というか、呼び方が!!
もう衝撃超えてカルチャーショックでしたよ。
いや確かにメトロノームみたいに『ガラ様ぁ〜(咲)』とかやるとは思いませんけれども。
だけどね、

『ガラフォー!!』って な ん だ !! (大爆笑))

HGか!?と思ったんだけどなんか違う気がする。いやわからない!笑
ところどころから『ガラフォー!』やら『ネロフォー!!』やら聞こえてたんですが、え、あれは何!?あれが羊流なの!?
あまりに面白かったので、訳がわからないままアタシも追随してました。ウフ
なぜか『結生フォー!』はなかった。代わりに『結生様〜』は何回も聞いた。
……人を選んでるんだろうか。笑

楽しいライブでした。ウフ
下手っぴダイバーに肩口蹴られましたが、そんなん半分忘れるくらい楽しかったです。
適度に首も痛くて、疲れ具合はちょうどいいな。

コメント